とびしまランナー奮闘記

~リタイヤしたことがあるというのがいつか大きな財産になる~

しわいマラソン88㎞の部レースプラン

しわいマラソン88㎞の部出場にあたって、細かいペースを決めて練習をしていきます。

 

 

 

 

 

練習はこちらの本をもとにやっていきます。

 

 

 

 

楽天


完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す! レベル別・書き込み式13週間練習メニュー [ 岩本 能史 ]

 

Amazon


完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す! レベル別・書き込み式13週間練習メニュー

 

 

 

 

一般的にウルトラマラソン(100㎞)の目標タイムはフルマラソン×3.0だそうです。

(素人なので初めて知りました(^-^;))

 

 

 

 

それを独自の練習でフルマラソン×2.7にしようというのがこの本の売りです。

 

 

 

 

さっそく計算してみましょう。

 

 

 

 

昨年の呉とびしまマラソンで3:56:56を出しました。

 

 

 

 

できるだけ直近のタイムがいいのですが、今年は豪雨災害で呉とびしまマラソンが中止になったのでこのタイムを使います。

 

 

 

 

昨年のしわいマラソンととびしまウルトラマラニックで撃沈した悔しさから今まあまあ走っているのでもうちょい速く走れると思います。

 

 

 

 

3:56:56×2.7=10:39:43

 

 

 

 

今回は88㎞なので×0.88します。

(厳密にすると2.7の係数は小さくなるのでしょうが、難しいので単純に0.88倍します。)

 

 

 

 

10:39:43×0.88=9:22:57

 

 

 

 

となります。

 

 

 

 

そして、レース係数をかけるそうです。

 

 

 

 

大会コースの起伏による難易度です。

 

 

 

 

気になるしわいマラソンはしの字もふれられていませんでした(´;ω;`)

 

 

 

 

最もフラットなコースのサロマ湖100㎞ウルトラマラソンを1としています。

 

 

 

 

一番係数が高かったのが、飛騨高山ウルトラマラソンの1.13

 

 

 

 

 

飛騨高山ウルトラマラソンの高低です。
f:id:tobishimakaido:20190310222355j:image

大会ホームページより持ってきました。

 

 

しわいマラソンがこちら


f:id:tobishimakaido:20190310222748j:image

 

 

 

 

近い感じがします。

よって同じ1.13とします。

 

 

 

 

9:22:57×1.13=10:36:08

 

 

 

 

100㎞の部の出場資格には届かないようです……。

 

 

 

 

ですが、まずは完走目指します。

 

 

 

 

続きは次回に。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村