とびしまランナー奮闘記

~リタイヤしたことがあるというのがいつか大きな財産になる~

ランニングを始める!~ペースアップへの挑戦~弟子をとることになりました14

 

タイムを上げたい。

現在の弟子の目標です。

 

4㎞走った翌日の夕方…。

 

弟子「1㎞走ってみる!」

 

とび「昨日走ったのに?」

 

弟子「うん。」

 

とび「いいよ!」

 

タイムを狙うときでも最初は抑えるんよ!

 

という毎度の初っ端抑えろのアドバイス


f:id:tobishimakaido:20200427121707j:image


f:id:tobishimakaido:20200427122158j:image

飛ばしすぎに気づいて慌ててペースを落としたけどそこから上げることができなかったとのことでした。

 

本番になれば周りのランナーにつられて飛ばしすぎてしまうことはよくあります。

 

自分をよく知ること。

 

これがランニング上達のコツであり難しさであり、わかったときの楽しさです。

 

弟子のつぶやき

息が上がらなくなったのはなぜ?

調べてみました↓


ランニング初心者の息切れの原因と対策 - RUNNAL[ランナル]

 

走った翌日の疲れがなくなった

 

 

初回はこちら↓


ランニングを始める!~弟子を取ることになりました~ - とびしまランナー奮闘記

 

初めて2㎞を走った時の記事はこちら↓


ランニングを始める!~2日連続で走れるように~10 - とびしまランナー奮闘記

 

初めて3㎞を走った時の記事はこちら↓


ランニングを始める!~目標の3㎞に挑戦~12 - とびしまランナー奮闘記

 

前回の記事はこちら↓


ランニングを始める!~走行距離を伸ばし4㎞への挑戦~13 - とびしまランナー奮闘記

 

次の記事はこちら↓


ランニングを始める!~ワークマンのレギンスを気に入る~弟子をとることになりました15 - とびしまランナー奮闘記

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

Twitter

とびしまランナー (@tobishimarunner)

https://twitter.com/tobishimarunner?s=09

 

Instagram

https://www.instagram.com/trunner1984

【YouTubeもあります】故障が続いているなら走りを見直そう!『ゼロベースランニング』


f:id:tobishimakaido:20200421153926j:image

 

タイトル

ゼロベースランニング

 

ページ数

191ページ

 

読みやすさ   ☆☆☆

取り入れやすさ ☆

 

対象ランナー

ケガに悩まされている方

 

著者の経歴

高岡尚司

1978年生まれ。福岡県大牟田高校から帝京大学へ進学。関東学生陸上競技対抗選手権大会なとで活躍。ケガを経験し選手の道をあきらめ、トレーナー、鍼灸あん摩マッサージ指圧師として活動していく中で行き着いたのが現在のランニングメソッド「ゼロベースランニング」。裸足感覚のシューズをつくれないかという想いから足袋メーカー・きねや足袋と「MUTEKI」を共同開発。2014年からベアフット(裸足)感覚を追求した「ALTRA」のアンバサダーに就任。現在は、自身が提唱する「ゼロベースランニング」の普及と、オリンピックで活躍するランナーを育てるプロジェクトに参画し、コーチとして活動している。

2012湘南国際マラソン2:45:39(裸足フルマラソン日本最高)。

 

内容

人間本来の走り方をマスターするための内容となっています。
f:id:tobishimakaido:20200424170726j:image

第一章では筋力、接地時間、腕の振りについて

 

第二章ではゼロベースランニングとは何か?

 

第三章では気になる症状からランニングを自己診断

 

第四章では人間本来の走りについて

 

あとはタイトルのとおりです。

 

感想

小説「陸王」を読んでいて気になったのがミッドフット着地という言葉です。

 

検索してみるとヒットする本は2冊しかありませんでした。その1冊です。

 

著者の高岡尚司さんはYouTubeで知っていました。ランニングの解説動画をいくつか見ました。印象に残っているのはニット帽を被った人がビール飲みながらシューズについて語る動画ですが…。(^-^;)

 

2冊のうちこちらに決めたのは、Amazonのレビューで足底筋膜炎が解消されたとあったからです。

 

私は左足の踵がズキズキすることがあります。少し走って体が温まれば痛くなくなる程度ですが、やはり気になるのでそういうときはすぐに休足しているので大事には至りません。

 

しかし、ウルトラマラソン(100㎞)で10時間を切ろうと思うと練習量は必要となります。距離が長いのでケガは一発アウトです。

 

目標達成のために踵の痛みと向き合うことにしました。

 

前置きが長くなってしまいました…。(^-^;)

 

率直な本としての感想ですが、イラストや写真が少ないのでイメージが湧きにくいです。

 

スポーツ系の指導書はどうしてもしょうがない部分はありますが、私が求めていたものはなかなか読み取ることができませんでした。

 

何度も読み返して走ってくればわかってくるとは思いますが、すぐに「なるほど!」と感動できるものではありませんでした。

 

ただ、この本の著者はYouTubeチャンネルを開設していますので、そちらをじっくり見てみようと思います。

 

この本の内容を頭に入れてYouTubeを見ればケガのしにくい走りを手に入れられるのではないかと思います。

 

YouTubeの内容と一緒に本の詳しい内容を別記事で紹介しようと思います。

 


高岡尚司のゼロベースランニングチャンネル - YouTube

 

Twitter

とびしまランナー (@tobishimarunner)

https://twitter.com/tobishimarunner?s=09

 

Instagram

https://www.instagram.com/trunner1984

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ランニングを始める!~走行距離を伸ばし4㎞への挑戦~弟子をとることになりました13

先週、目標にしていた3㎞を達成した弟子。

 

4㎞を提案してみました。

 

とび「1周4㎞の周回コースがあるけどどう?

坂道あるけど(^-^;)」

 

弟子「走る!」

 

とび「カキかきマラソンは5㎞?(・∀・)」

 

弟子「3㎞!」

 

とび「はい…(・_・;)」

 

まずは車でコース案内。

 

とび「後半が上るけんね。前半飛ばさんようにね!」


f:id:tobishimakaido:20200425154536j:image

歩くことなく完走しました!

 


f:id:tobishimakaido:20200425162045j:image

上りでペースが落ちていませんでした。

むしろ少し上がっています。

 

弟子「歩きそうになったけど頑張った!」

 

とび「頑張った!凄い!カキかきマラソン5㎞いけるね!」

 

弟子「3㎞!」

 

とび「牡蠣を食べる体力を残すため?」

 

弟子「うん!」

 

今日の弟子のつぶやき

 

下りがキツかった

そろそろ日焼けが気になる

 

 

ちなみに…

 

「1周5㎞のコースあるけど?」って言ったら…

「さすがにちょっと待て」と言われました(笑)

 

待ちま~す(・∀・)

 

初回はこちら↓


ランニングを始める!~弟子を取ることになりました~ - とびしまランナー奮闘記

 

初めて2㎞を走った時の記事はこちら↓


ランニングを始める!~2日連続で走れるように~10 - とびしまランナー奮闘記

 

前回の記事はこちら↓


ランニングを始める!~目標の3㎞に挑戦~12 - とびしまランナー奮闘記

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

Twitter

とびしまランナー (@tobishimarunner)

https://twitter.com/tobishimarunner?s=09

 

Instagram

https://www.instagram.com/trunner1984

スプリントの技術をマラソンに取り入れてみた

速く走れるようになりたい…f:id:tobishimakaido:20200422213311j:image

ランナーなら誰もが思うことですよね?(^-^;)

 

ある日、何の気なしにYouTubeを見ていてこんな動画を見つけました↓


https://youtu.be/bXL22HGewhQ

 

サッカーかフットサルをされている方のようですが、動画の中でどんどん足が速くなっていきます。そして走り方も陸上競技の選手のような走りになっていきます。

 

私の感想は

 

すげえ!

 

そして走り方が何となく格好いい!

 

 

しかし、動画の中で気になる言葉が…

 

「これがランニングとスプリントの違いです。」

 

ラソンはランニングなの?

 

ラソンには取り入れられないの?

 

 

新型コロナウイルスの影響で大会がなくなって時間があるしこのフォームを取り入れてみよう!

 

だって同じかけっこでしょ?(・∀・)

 

ということでやってみました。


とびしまランナー@【中止】5/17ひろしま恐羅漢トレイル65㎞ on Twitter: "新しい試み フォームの改造です 理想にはまだまだですが、ちゃんと変化していました😅 ただ新フォームは呼吸が浅くなります💦 予想外でした😓… "

 

動画を上げています。

 

見様見真似でやってみましたが、変化がありました。

 

1回やってみての感想(1㎞走ってみました)は、

 

少ない力で進むことができる

足の回りが速くなるので呼吸のリズムもそれにつられて速くなって苦しい

 

です。

 

次は距離を伸ばしていきます。

 

これもシリーズ化してみようと思います。

自然消滅したらごめんなさい(笑)

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ランニングを始める!~目標の3㎞に挑戦~弟子をとることになりました12

前回のつなぎ練習から4日後。

ついに弟子の目標の3㎞に挑戦の日がきました。

 

なぜ3㎞か?

それはカキかきマラソンに出場して牡蠣を食べまくるためです(笑)

 

広島県にはそんなにマラソン大会があります。

 

今日は1周1㎞の周回コースを3周します。

 

 

 

とび「最初は抑えてね」

 

弟子「は~い」

 

予想はしていたけどいつもと同じペース…(-_-;)

 

8:40/㎞

 

やはり2周目は落ちました。

 

9:20/㎞

 

たどり着くかな…?(・_・;)

 


f:id:tobishimakaido:20200418170051j:image

 

たどり着きました!

 


f:id:tobishimakaido:20200418170654j:image

ちゃんとラストスパートもバッチリです。

 


f:id:tobishimakaido:20200418170746j:image

完全燃焼(^-^)

 

頑張りました!

膝や股関節の痛みは少なくなっていったので練習で筋力がついてきたのでしょう。

 

とび「カキかきマラソン5㎞の部で出れるね(・∀・)」

 

弟子「3㎞で!」

 

とび「本番は3月よ?(今日は4月)」

 

弟子「3㎞で!でもあともう1周はいけそうだった。」

 

本番はかなり先ですが、そこは本人に任せようと思います。

 

師匠的には21分以内で走れるようになって欲しいですが…(^-^;)

 

 

弟子ブログは牡蠣を食べるまでは続けていく予定です。

 

 

初回はこちら↓


ランニングを始める!~弟子を取ることになりました~ - とびしまランナー奮闘記

 

初めて2㎞を走った時の記事はこちら↓


ランニングを始める!~2日連続で走れるように~10 - とびしまランナー奮闘記

 

前回の記事はこちら↓


ランニングを始める!~つなぎ練習をする~11 - とびしまランナー奮闘記

 

次の記事はこちら↓


ランニングを始める!~走行距離を伸ばし4㎞への挑戦~13 - とびしまランナー奮闘記

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

Twitter

とびしまランナー (@tobishimarunner)

https://twitter.com/tobishimarunner?s=09

 

Instagram

https://www.instagram.com/trunner1984

ランニングを始める!~つなぎ練習をする~弟子をとることになりました11

 

今日は夜勤明け!乂-д-)

 

と、夜勤明けの日はテコでも動かない弟子が夜勤明けの夜に走りました(;゚д゚)

 



f:id:tobishimakaido:20200414122358j:image

 

今回のアドバイスは「肘をしっかり曲げる」です。

腕を伸ばせば慣性モーメントで肩周りの筋肉に負担がかかります。

腕の振りでケイデンスが上がればと思ったんですが…。

 

前回から気にしているケイデンスは141歩/分。

 

こちらの記事によれば、初心者ランナーのケイデンスは150~170歩/分

 


【ピッチ走法 vs ストライド走法】ランニングにおけるケイデンスと共に考える! - Part 2

 

少ないと上下動が大きくケガのリスクが高いとのことです。

 

ちなみに私は直近の30㎞走で172歩/分(トイレ2回あり(^-^;))です。

 

師匠は勉強しなければいけないことが増えました(・_・;)

 

 

最近、「膝はどんな?」と聞いても痛いとは言わなくなりました。

 

初回はこちら↓


ランニングを始める!~弟子を取ることになりました~ - とびしまランナー奮闘記

 

前回の記事はこちら↓


ランニングを始める!~2日連続で走れるように~10 - とびしまランナー奮闘記

 

次の記事はこちら↓


ランニングを始める!~目標の3㎞に挑戦~12 - とびしまランナー奮闘記

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

Twitter

とびしまランナー (@tobishimarunner)

https://twitter.com/tobishimarunner?s=09

 

Instagram

https://www.instagram.com/trunner1984

レース結果にこだわるなら色で選んではいけない!?~アシックス ライトレーサーの履き心地 ASICS LYTERACER~

私はイチロー選手がアシックスを履いていたので野球をしていたときにアシックスのスパイクを履いていました。

 

その流れでランニングシューズもアシックスにしました。

 

初めて履いたのはゲルカヤノシリーズです。

 

その後、ウルトラマラソンでは歩数が増えるので少しでも軽いシューズの方がいいということでLYTERACER TS7に変えました。

 

LYTERACER TS7が2018年モデルで、2019年モデルがこちらのLYTERACERです。f:id:tobishimakaido:20200411100107j:image

LYTERACERはカラーバリエーションが豊富です。

とは言え、いいなと思った色はみんな同じでよく見かけます。

 

なかなか買った色がありませんでした(^-^;)

私は黄色と紺色の2足を買いました。

 


本当はLYTERACER TENKAというワインレッドものが欲しかったのですが、駅伝大会で3人くらい履いている人を見つけてしまったのでやめました。

 

今回はアシンメトリーをおすすめするのではなく、アシンメトリーにして気づいたことです。

 

 

 

色によってアッパーの硬さが違います!

 

色が違うということは染料が違います。

 

その染料の差で、少しですが硬さが変わるのではないかと思います。

 

ちなみに、LYTERACERは紺色は硬めで黄色は柔らかいです。

履いていくにつれて馴染んできましたが、100㎞くらい走ってもわずかですが左右(黄色と紺色)に差があります。

 

 

履き心地にこだわるのであれば、店舗で全色試し履きをするのがいいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村